頭痛解消ブログ >> 吐き気・むかつき
吐き気 食事で嘔吐する 京都43歳女性

吐き気で病院搬送
京都市の43歳女性。1年前から食事を取ると吐き気 が起きます。最近悪化。外食した後に強い吐気に襲われ、病院に搬送されましたが、検査では異常無しです。困られて来訪されました。
2018年 5回の施術で日常の食事では吐気起きなくなり一旦終了としました。
2019年 大食すると少しムカつくでメンテ施術に来訪頂きました。
この1年間は、吐き気が気にならない程度を維持出来ていたそうです。これで元の様な吐気に戻ることはないでしょう。
吐き気は解消します
病院の検査で異常が見つからない吐き気は病気ではありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「頭痛改善専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。吐き気に特化した独自療法です。
院長の一言
〈吐き気はなぜ起きる〉
吐き気やむかつきはなぜ起きるのでしょうか。その辺りをブログしてみたいと思います。
吐き気、むかつきは病院の検査で内蔵に異常がなければ、病気ではありません。体のあちこちに出来た自律神経の緊張が原因で起きている症状です。
吐き気、むかつきは主に内臓に蓄積した自律神経の緊張が大きく関与しています。内臓は自律神経が100%管理している場所ですので、自律神経にアプローチしないと根本的に解決しません。
吐き気、むかつきがある場合は、胃が原因かと思い胃薬や吐気止の薬を飲む方が多いと思いますが、胃以外にも関与している臓器がいくつかあります。
当整体院では、どの臓器が吐気、むかつきを起こしているのかを独自の検査法で調べて、ピンポイントに原因場所にアプローチしていきます。故に改善感が顕著に出て来ます。吐き気、むかつきにお悩みの方は当整体院の療法をお試し下さい。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
吐き気、むかつきは突然起き続くことがあります。下痢を伴う場合もあります。原因はストレスとも言われていますがはっきりはしません。病院の薬治療では対処出来ない方が大阪、神戸、奈良、名古屋からも来訪頂いております。
つわりを治したい!洗剤の匂いで嘔吐 京都市33歳女性

冷蔵庫の匂いがダメ
京都府京都市の33歳女性。3週間前からつわりが発症しました。1日5〜6回嘔吐します。家の匂い、冷蔵庫、洗剤などで吐き気が酷くなる状態で、日常生活に大きな支障が出ています。以前に頭痛が改善したので来訪頂きました。
今回は2週間かけて3回の施術でつわりがレベル2に軽減しています。日常生活に支障が無い程度になりましたので終了といたしました。これで元の様な辛さには戻らないでしょう。
つわりは解消します
つわりは原因がはっきりせず、病院の治療では中々良くならない症状です。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「頭痛改善専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。吐気に特化した独自療法です。
院長の一言
妊娠初期には50%ぐらいの方が、つわりを経験すると言われています。原因は、黄体ホルモンの大量分泌で体が調整しきれない。体が胎児を異物と感じて起きるアレルギー反応。急激な体の変化による自律神経の混乱。毒素となる食べ物を排除するため。など色々と憶測されていますがはっきりとはしていません。
当整体院は頭痛を専門にしておりますが、頭痛に吐気を伴うケースも多くあります。吐気は内臓の疲労が大きく関与しています。特に消化器官の疲労です。
消化器官の疲労とは、甘い物、炭水化物、油もの、お酒などによる疲労です。これは今ではなく今までどれだけ食べたか飲んだかで考える必要があります。内臓は自律神経が100%管理していますので、消化器官の疲労は自律神経の緊張として蓄積して行きます。
消化器官の疲労(自律神経の緊張)が蓄積していても、普段は特に何も感じませんが、妊娠という大きな変化が負荷として上乗せになると起きてくるのが「つわり」です。原理的には頭痛の吐気もつわりも同じ原理で起きています。
当整体院は内臓のどの部分に疲労(自律神経の緊張)があるかを検査法で適確に調べて、ピンポイントに取り除いていきますので、つわりに明らかな改善感が出て来ます。日常生活に支障ない程度までは軽減が可能です。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例からの体験談です。)
つわりは病院の治療では中々治りにくい症状です。ひどくなると日常生活に大きな支障が出ます。つわりの治療、治し方を探されて大阪、神戸、奈良、名古屋からもお問い合わせ頂いております。
吐き気・のどの詰まり感

のどが詰まると吐き気がやって来る
大学生のSさん、高校2年の時からのどの詰まりが毎日起きる様になり
それに伴って吐き気が日に2~3回起きます。
病院を回りましたが原因がわからず、4年間我慢していたそうです。
ネットで当院を探されて来院されました。
改善開始
最初に吐き気・のどの緊張を起こしている部位をサーチしていきます。
内臓の3か所に強い疲労・緊張が感じれます。
「無痛の手法」で疲労・緊張を取り除いて行きます。
やがて体はがスーと緩んで、初回あった喉の詰まりと吐き気が消えました。
その後
合計3回お越しになり大いに改善されました。
それ以後は追跡できませんでしたが、2年ぶりにご来院。
あれ以来吐き気・のどの詰まりは起きていないそうです。
今回の症状は就活疲労による肩こり、これもきれいに取り除けました。
原因を振り返って
吐き気・のどの詰まりはなぜ起きたのでしょうか。
症状が出た頃に原因がある場合があります。
Sさんの場合は、高2の時の担任との強い確執が原因でした。
その時の心の疲労が内臓に蓄積して症状を引き起こしていました。
時が過ぎても
過去に起きた体の疲労・心の疲労は時が過ぎても消える事はありません。
体の中に記憶の様に、過去の緊張・疲労は残っています。
その為Sさんは大学生になっても、症状が消える事はありませんでした。
だれでも
過去の緊張・疲労はだれでも記憶の様に体に蓄積しています。
その蓄積が限界を越えれば、慢性的な痛み・こりが出てきます。
疲労・緊張の蓄積によって体は老化していきます。
老化は歳の性ではありません。
体は若返る
蓄積した緊張や疲労を取り除くと、体は再び若返って行きます。
当院に足しげく通って頂いている方を見ると心も体も元気を増しています。
気力体力の充実した人は、若さも戻ってきます。
この様にして見た目年齢も体内年齢も若返る事は可能だと考えております。