頭痛解消ブログ >> 外反母趾
外反母趾

今履いている靴が痛い
肩甲骨のコリでお越しのSさん
駅からここまで15分、外反母趾が痛くて何とか到着
いつもは痛くない靴なのになぜか今日は激痛です。
何とか帰りは痛くない様にしてほしいとの希望です。
外反母趾はなぜ起きる
外反母趾は靴が悪いわけではありません。
歩き方が悪いわけでもありません。
足の親指付近を強く引っ張る筋肉の緊張があるからです。
緊張にアプローチ
足の親指付近を強く引っ張る筋肉にアプローチしていきます。
徐々に緊張が緩和してきます。
やがて緊張はきれいになくなりました。
親指の付け根を押してみますが痛みはありません。
外反母趾の変形は
外反母趾の変形は骨の変形ですので元通りとはいきません。
しかし、痛みを無くすることは可能です。
この様な強い筋肉の緊張がある限り骨の変形は続きます。
骨の変形と痛みで多くの女性が、すてきな靴やヒールを断念していきます。
変形が進む前に対処すれば希望の靴が履き続けることは可能です。
歳のせいでも・靴のせいでもありません。
靴を履いて
施術を終了して帰り支度、靴を履いてSさん
「あ!痛くない。ぜんぜん痛くない、先生、ありがとう」
元気に院を後にされました。
もちろん肩甲骨の痛みも解決、たぶん本日で終了となるでしょう。
外反母趾を改善!:平安コンディショニング
外反母趾

CLICKで拡大
外反母趾が痛い (51歳・女性)
主婦のSさん、数年前から外反母趾がひどくなり
普通の靴では痛みが出て歩きつらいので
外反母趾専用の靴を履くようになって歩行は楽になったそうです。
しかし親指の骨を押しますと飛びあがるほどの痛みがあります。
痛みを取ります
まずは、上腕の緊張を緩和・骨盤の調整・下腹部の緊張緩和
確認すると親指の痛みが軽減してきています。
続けて首周りの緊張も解除・足首関節の調整を行います。
確認をします。親指の骨を押してみます。
Sさん「あ!痛くない」
しっかりと押してみますが大丈夫です。
外反母趾を根幹から改善
外反母趾は、靴の幅を広くして当たらなければ楽です。
しかし親指には痛みは存在しています。
やがて年齢と共に歩行に障害が出てきます。
その前に、外反母趾の要因を取り除いて根幹から改善しましょう。
当院はそれを可能にする技術を持っています。
Sさんの場合は、痛みが完全に無くなるには後数回は必要です。
外反母趾の痛み改善!:平安コンディショニング
外反母趾

Click Please
親指の関節が痛い
60歳のNさん
足の親指の関節が痛みます。
外反母趾といわれる症状です。
外反母趾は靴のせいではありません
はだしで生活しても外反母趾は進行します。
何が原因なのか
それは重心が外にかかるようになったからです。
まずは、ひざから下の要因を修正
次に重心を外に引っ張る筋肉をゆるめます。
最後に立位で重心の調整を
これで施術完了です。
親指の関節をコンコン叩いてみます。
Hさん「痛くありません!」
これで終了です。
重心を元に戻してあげると
痛みが消えて、外反母趾の進行は止まります。
靴を履いても痛くありませんよ。
外反母趾改善!:平安コンディショニング