頭痛解消ブログ >> 歯が痛い
虫歯ないのに歯が痛い〈21歳女性〉知覚過敏 大阪 豊中市

右の歯が痛む
1年半前に腰痛で来院された大学生のSさん、2回の施術で腰痛はその後まったく出ていないそうです。
ところが半年前から、右の歯が痛みだし歯科に行きましたが虫歯はありません。
「知覚過敏」との診断で治療を受けるのですが、痛みは徐々に増しています。
歯痛のライン
右の歯痛を起こしている「痛みのライン」を確認します。
ラインに触れると強い痛みがあり、Sさんにも認識して頂けました。
ラインの痛み・緊張を繰り返ししっかりと取り除きます。
ラインの痛みが消えましたので、確認です。
Sさん「歯痛くないです。肩こりもすっきりしました。」
歯・歯茎の負担
歯や歯茎に負荷を掛ける痛みのラインがあります。
ラインの炎症が大きくなると、歯痛・知覚過敏・歯茎の炎症が起きます。
虫歯が無いのに、歯の痛みがある時はこのラインを疑う必要があります。
1週間後
1週間後お母さんからメールを頂きました。
1回の施術で大いに改善して頂けましたので、これで大丈夫でしょう。

歯が痛い

CLICKで拡大
虫歯でもないのに歯が痛い
虫歯でも無いのに歯が痛い
このケース案外あります。
特に奥歯・親知らずに症状があります。
これで親知らずを抜いてしまうケースも
大学生のMさんもちょくちょく左の奥歯がうずきます。
やはりちょうど奥歯の下(顎の下)にコリのラインがあります。
これが奥歯に緊張を与えてうずく感覚を生み出しています。
このラインをゆるめますと奥歯の痛みが止まりました。
21歳のKさんも左の親知らずが痛いので歯医者に
虫歯は無いが痛いのならばと抜歯
所が次に左の上の親知らずが痛くなりご来院
やはり顎の下の筋肉のコリのラインに当たっています。
その筋肉ラインを緩めると痛みは解消
虫歯でも無いのに歯が痛む時は
首のコリを確かめてみましょう。
親知らずとて無駄に生えているわけではありません。
出来たら抜かないのがよろしいかと思います。
歯痛解消!:平安コンディショニング