頭痛解消ブログ >> 2009年12月
年の瀬
31日はお掃除
2009年は良い年でした。
技術的にもおおいに飛躍ができました。
今日は、施療院の大掃除をして
気持ちよく新年を待ちたいと思います。
皆様も、良いお歳をお迎えください。
2009年は良い年でした。
技術的にもおおいに飛躍ができました。
今日は、施療院の大掃除をして
気持ちよく新年を待ちたいと思います。
皆様も、良いお歳をお迎えください。
首の体操 その2


首がまわりにくい
顔を右向き・左向きに動かしてください
どちらか行きにくい方向があったり
首につっぱりがあって行きにくい場合があります。
それを解消してみましょう。
左中指の第一関節を右手の親指と人差指で持って
息を吐きながら、20回クリクリと左右に回します。
息を吸うときはストップして、息を吐いているときに回します。
第二関節と中指根本も同様に回します。
右の中指も同様に行ってください。
次に、中指を反らして息を吐きながら
時計回り10回・時計と逆回り10回まわします。
右の中指も同様に行ってください。
これで、終了です。
さて、首を右向き・左向きとまわしてください。
びっくり、左右ともにしっかりと回ります。
不思議ですね、お試し下さい。
首の体操その1


首が後ろに行きにくい場合
年末年始普段と違う生活が続きます
こんなときは首がつらくなることがよくあります。
そこで、首の体操をやってみましょう。
首が後ろに行きにくい場合です。
まずは、首を後ろに倒してどこまで
行けるかを確認してください。
次に、左の中指の根元を右手でもって
息を吐きながらゆっくりと引っ張っていきます。
最後にポンと指を抜きます。
次に、手の平を上向けて、左の中指を右手でもって
息を吐きながら無理のない範囲でしっかり反らしましょう。
これを呼吸に合わせて3回行います。
次に同じ動作を、右手の中指にもしてください。
これで完了です。首を後ろに倒してみてください。
びっくり、カクンと後ろに倒れます。
お試しください。