頭痛解消ブログ >> 2011年09月
上向きで寝れない

CLICKで拡大
体の倦怠感何とかなりませんか (59歳・女性)
主婦のSさん、上を向いて寝るとお尻の骨が当たって痛みが出ます。
以前はなかったそうですが、いつがらか痛くなったそうです。
実際に上向きで寝て頂くと、お尻が痛い症状を確認
お尻の骨が当たるのは腰部わん曲がきつくなり
背骨の土台でである仙骨という骨が反るために
当たる部分が変化して、上向きで床に当たってしまうためです。
腰部わん曲がきつくなるには原因があります。
さっそく原因部分を修正しますと
Sさん「あ!痛く無くなった。当たってない」
もちろんお尻の骨には一度も触れていません。
Sさん初回修正後、お尻の骨は当たらなくなったそうです。
現在はメインの症状である頭痛改善に尽力中です。
お尻の骨が床に当たるので、横向き寝になってしまいます。
どうしても上向きを避けるので、寝返りの回数が減ります。
寝ている間は寝返りを打ちながら体は回復するので
上向きに寝れない方は、体の倦怠感がでるのでしょう。
お尻の骨が痛い改善!:平安コンディショニング
寝ちがい

CLICKで拡大
後ろを振り向けません (高槻市・女性39歳)
大阪・高槻市からお越しのUさん、1週間前に寝違いがおき
治ると思ったのですが、一向に改善しません。
右に首を動かすと痛みが出ます、振り向くことが出来ません。
首の寝違いとなると原因部分が特定できます。
もちろん首には何の問題もありませんので、首には触れません。
原因部分を修正しますと、首のロックが徐々に解除されます。
原因部分の奥に大元の原因もありましたので取り除きます。
首を確認して頂きますと「首が痛くない!回ります」
「呼吸が楽です」 胸の緊張が取れたからでしょう。
全身の力が抜けたそうです。その時の感想を頂きました。
ご覧ください。
寝違い解消!:平安コンディショニング
CLICKで拡大

ひざがはずれそう

CLICKで拡大
階段の上がり降りがつらい (女性・45歳)
販売で立ち仕事のMさん、2週間前からひざに痛みが
階段の上がり降りやしゃがむ動作がつらい
ひざが外れそうな不安定な感じで、力を入れるのが怖い状態です。
ひざが外れそうとなると原因部分が特定できます。
ひざに異常が出ているのですが、ひざには原因はありません。
ひざ以外にある原因部分を修正しますと
Mさん「ひざがしっかりしてきました」
どんどん修正をすすめますと
Mさん{ひざがガシッと安定しました」
立ち上がって頂いて確認すると、ひざの不安定さ・痛みは解消していました。
ひざの痛みはひざに原因が無いことがほとんどです。
痛みの原因を的確に把握することが一番大切です。
ひざがはずれそうを解消!:平安コンディショニング