頭痛解消ブログ >> 2011年11月
産まれたての群発頭痛

CLICKで拡大
発作的な激痛頭痛
教員を十数年されているIさん
先週から突然、眼の奥・こめけみに激痛の頭痛が起きました。
脳神経外科・眼科共に精密検査を受けるが異常なし
毎日の発作的な激痛頭痛に困られて来院されました。
産まれたての群発頭痛
症状からして群発頭痛のスタート時点と思われます。
このままで行きますと周期的に発生しそうです。
群発頭痛となると直接的原因場所が特定できます。
原因場所は下半身で確認できますが、激痛があります。
原因場所を修正していきますと初回あった頭痛が治まりました。
Iさんのその後
その後お越しになりませんでしたので、様子は不明でしたが
2か月後に感想のお葉書を頂き、大いに改善されたことを知りました。
1回の施術後、改善が進んでたぶん激痛は無くなったのでしょう。
万全を期して、あと数回お越しになれば安全と思われます。
Iさん頑張ってお越しください。
1回で大幅改善の理由
なぜ1回で激痛頭痛が治まったのでしょうか。
一つは痛みが出て来て1週間という初期であったこと。
もう一つは、頭痛の直接的原因場所の奥にあります
深層要因が単体で、複雑に絡み合っていなかったこと。
この2点が劇的な改善に結びつきました。
通常の改善は
長年痛みを抱えて来た場合・長年痛みを薬で抑え続けた場合
深層要因が多層に重なって起きている場合などは
平均4~5回の施術が必要です。
それでも、頭痛は回を重ねれば高い確率で改善が進んで行きます。
群発頭痛改善!:平安コンディショニング
背中痛

背中が痛い
デザインの仕事をされているSさん
半年前から肩甲骨の間の背中が痛くなり
やがて背中全体が強く痛む様になりました。
ジムで運動をするが大きな改善はありません。
不自然な背中のアーチ
ベッドに上向きで寝て頂くと背中がアーチ状に反っています。
腰~背中にかけて手が軽く入るほどの反り腰です。
どう見ても不自然な姿勢、強い緊張が体幹にあります。
この緊張が背中の痛みを引き起こしています。
背中が下がって行く
体全体の緊張を5分ほどで緩和させてから
体幹の深層筋をターゲットに手法をかけていきます。
徐々に背中のアーチが下がって行くのが目視できます。
やがて背中は床に完全に下がりきり、手が通る隙間がなくなりました。
それでは起き上がって頂いて痛みを確認します。
Sさん「あ~背中まったく痛くない」
ということで初回大いに改善致しました。
感想はその時にお書き頂いたものです。
Sさんのその後
1週間後2回目をさせて頂き、その後はお越しになりませんでした。
少したってからSさんの紹介で会社の同僚の方がご来院。
その方からSさんが大いに改善されたことをお聞きしました。
Sさんには背中痛の原因については詳しくお話ししました。
現状では時間と共に少し戻って来る可能性があります。
その時はメンテにどうぞお越しください。
背中痛大いに改善!:平安コンディショニング
うでがコッて痛い

CLICKで拡大
字が書きにくい
関東から出張の時に来られるKさん
2年前から右の前腕が凝ってきて急に字が書きにくくなり
1年前に来院されて大いに改善されました。
1年ぶりにご来院
あれ以来、腕の調子は良かったのですが
右の前腕がまた凝ってきたそうです。
以前ほどではないそうですが、荷物を持つとつらい。
痛みの取り方
1年前のカルテを見ると前腕をひたすら施術しています。
あれから1年、手法は大きく方向を変え精度が高まりました。
まずは全身の緊張を緩和させます。
続いて前腕に大きな影響のある脚の方から前腕をねらいます。
足首に触れながら数分、Kさん「あれ、ゆるんで来ました」
再びアプローチを変えて数分、Kさん「もう大丈夫みたい」
痛みやコリが無くなりましたのでここで終了。
手法は変遷していく
整体の手法は変遷していくものと感じています。
施術を重ねれば、手法は自然と変化していきます。
よりシンプルに、より高い精度に向かって。
今日も新たな変化に気づける様に、気持を研ぎ澄まして
来られるお一人お一人に精一杯の施術をしたい
Kさんの施術を終えてその様に思いました。
うでの痛み・コリ解消!:平安コンディショニング