FC2ブログ

群発頭痛が改善した34歳女性

20131125123127f79.jpg






高2から群発頭痛


主婦のKさん、高校2年生から「群発頭痛」が出るようになりました。

周期は2~3年に一度、2ヶ月間集中的に頭痛が出ます。

左眼の奥がえぐられる激痛とこめかむ・首根・奥歯にもきます。

薬が効かず、朝晩イミグランの自己注射で何とかしのいでいる感じです。

今回は5年ぶりに強く頭痛が出てきています。




改善開始


初回、左側全体に頭痛が出ていますので、左の頭痛のラインを確かめます。

「頭痛のライン」を起こしている原因部分をサーチして取り除いて行きます。

原因部分からは、吹き出すように疲労が出てきます。

その疲労をひたすら取り続けます、やがてラインの緊張がゆるみました。

この段階で確認です。

Kさん「あ!頭痛が治まっってます。頭がすっきり、目が楽になりました。」

初回はここで終了です。




その後


初回以降、頭痛が軽減、毎日の注射が1回に、痛みの無い日も出てきています。

2回目以降は、頭痛が気にならない程度に。

3回目以降は、注射の必要がなくなったそうです。

合計5回来院頂いて、軽く出る程度になりましたので終了です。

終了時点は、いつもなら痛みのピーク期間だそうです。

この様に、群発頭痛は平均5回位で、大幅に軽減が可能になります。




Kさんの群発の原因(その1)


Kさんの群発頭痛の原因は何だったのでしょうか?

高校生の時に珈琲・緑茶だけを飲むダイエットをしたそうです。

カフェインは胃液の分泌を促進する働きがあります。

その為、空きっ腹にカフェインを取ると、胃液で胃壁が荒れてしまいます。

これを繰り返す事で、「胃の疲労」が強く溜まり左目を直撃したという感じです。




Kさんの群発の原因(その2)


2つ目の原因は、中学時代の父との確執による「心の疲労」でした。

思春期は多くの心の葛藤が生み出されます。

負の感情を繰り返し思えば、やがて心の疲労は溜まりだし取れなくなります。

一度溜まった心の疲労は年月を経ても消えることはなく、体の痛み・こりに大きく関与しています。



群発頭痛の今後


Kさんの胃の疲労と心の疲労を取り除きますと群発頭痛は治まって行きました。

Kさんの胃の疲労も心の疲労も共に過去形の疲労です。

過去形の疲労は、一度減らしてしまえば再び影響する事はありません。

今後、胃に過度の疲労を加えない限り群発頭痛は大幅に軽減するでしょう。

ただし、それを確認出来るのは2~5年後という事になります。

















プロフィール

平安コンディショニング院長

Author:平安コンディショニング院長
痛みこり専門整体院
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・円錐角膜痛・目の痛み・肩首のこりを専門にしております。京都市の三条寺町にある平安コンディショニング。

当整体院「総合サイト」のご案内
ネットで予約する
ネットで質問する
カテゴリー
月間アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 体の悩みへ