頭痛解消ブログ >> 2020年01月
めまい 検査異常ないのに目眩が続く 京都の女性

毎日めまいが続く
京都市の66歳女性。1年前からめまいが発症しました。寝起きからグルグル目眩、フワフワ目眩、船酔感が1日中続く状態です。MRI異常無し。耳鼻科検査も異常無くメニエールではありません。
3回の施術で全くめまいに改善なく申し訳ないのですが終了とさせて頂きました。 要因は15年間服用のリュウマチの治療薬が関与していると思われます。昨年薬を一旦やめた時から目眩が始まっています。現在は強いリュウマチ治療薬しか効かなくなっています。
薬は付け後まわしですので、少しずつ体の緊張のボルテージが上がって行き、いつか何か起きてきます。この様なケースは改善が難しいと感じています。
めまいは解消します
めまいは耳鼻科などで異常が見つからなければ、そのめまいは耳や脳には原因がありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「頭痛改善専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。めまいに特化した独自療法です。
院長の一言
〈お薬と改善の関係〉
お薬の使用によっては施術では改善が進まないケースがあります。その辺りをブログしてみたいと思います
お薬は基本的につけ後回しにして症状を抑えてくれます。どの様な服用の仕方がつけ後回しになるかを箇条書きにしてみます。
- 予防的に毎日飲む薬は、つけ後回しが徐々に蓄積していきます。数年~十数年かけて溜まって行きます。
- 予防的にステロイド剤を使われると、つけは急速に溜まって行きます。
- 飲むとよく効く薬もつけ後回しにしているケースです。(漢方薬も含めてです)
- 長年複数の薬を毎日飲んで行くとつけは徐々に溜まって行きます。
- 心療内科系の薬はつけ後回しが大きいと感じています。
今も薬を飲み続けている場合は、施術での改善感が非常に出にくいか、改善が無理となるケースが多いと感じています。
痛みや不快症状のある方には、薬は必要と考えています。痛みや不快症状を我慢するとストレスが溜まって悪化傾向になるからです。ただ、服用の仕方はピンポイントに使われるのが適切と考えています。
痛い時の鎮痛剤、胃痛の時の胃薬、花粉季節の鼻炎薬などはピンポイントに使うので適切です。要は予防的に毎日飲む薬はお薦め出来ません。
ただ、リューマチの様に薬を毎日飲まないと痛みが出たり、精神疾患の場合は薬が切れると精神不安定になるケースは、薬を常用するのは仕方なしかと思います。薬で症状と付き合って行くしかないでしょう。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
めまいは病院の薬治療では中々治りにくい症状です。めまい、メニエールの治し方、完治する治療法を探されて兵庫、大阪、奈良、滋賀からも来訪頂いております。
群発頭痛 24歳で激痛発作が発症 岡山倉敷28歳女性

毎朝寝起きに激痛
岡山県倉敷市の28歳女性。24歳で群発頭痛が発症しました。周期は2年、群発期は1ヶ月です。右目奥、こめかみ、奥歯に毎朝寝起きに激痛が起きます。点鼻対応で1時間苦しみます。
初回1日3回の集中施術。直後から頭痛が終息しました。お酒で少し反応ある程度です。 1週間後、次回の為に再度集中施術3回受けられました。 今期はここで終了です。群発始まって2週間で治まったので、施術で群発期が半減した効果が出ました。2年後の群発期もお越し下さい。
群発頭痛は解消します
群発頭痛は当整体院の施術を重ねると、順調に縮小していく症状です。二度と激痛が起きなくなる群発頭痛の完治を目指す療法です。
お悩みの方は「群発頭痛専門整体院」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。群発頭痛に特化した独自療法です。
院長の一言
〈群発頭痛には集中施術〉
群発頭痛には集中施術が有効です。その辺りをブログしてみたいと思います。
集中施術とは1日に連続3回施術、または1泊2日で5回施術を受ける方法です。これがなぜ有効なのかを説明してみたいと思います。
群発頭痛は世界三大激痛のひとつです。非常に強い発作的な痛みを引き起こします。この様な強い痛みの場合は、施術1回ではほぼ改善感は出ません。ここで施術を諦めてしまう方があり非常に残念に思います。
群発頭痛の場合は、3~5回の施術でやっと今起きている頭痛に軽減感が出て来ます。その様な理由から、まずは初回から集中施術を使って1日3回施術を受けてみて下さい。
今起きている頭痛に変化が出る可能性が大です。この女性の場合も、初回の集中施術で群発期が早期に終わったので、次回のために群発頭痛が終わってから再度集中施術に来られました。
人は何らかの軽減感を感じなければ、整体で群発頭痛が良くなるという説明では信じれない方が大半です。まずは初回に何らかの軽減感または変化を感じて頂くためにも1日3回の集中施術をお薦めしております。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
群発頭痛は病院の診断では異常は見つからず原因不明で完治が難しいと言われています。頭痛外来の専用薬治療、市販薬、ツボ対処、マッサージ対策などで痛みレベルが下がらない場合は当整体院が有効です。群発頭痛で広島、山口、愛媛、香川からも来訪頂いております。
子供の頭痛 朝から頭痛で学校休む 滋賀中2男子

MRI異常なし
滋賀県彦根市の中2男子。中学になって頭痛が悪化しました。10日に1回片頭痛が朝から起き、登校出来なくなります。MRI検査は異常無しです。専用薬トリプタン製剤が効きません。 1回の施術でその後来訪なしです。
子供頭痛は大人の頭痛よりも改善感が出るのに時間がかかります。1回施術で変化がないので諦めるというのは残念です。今後も子供頭痛の原因や施術の仕方についてご理解頂ける様にさらに努力して行きたいと思う症例でした。
子供頭痛は解消します
病院の検査で異常なければ、その頭痛は脳には原因がありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「子供頭痛専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。子供頭痛に特化した独自療法です。
院長の一言
〈1回で諦めない〉
子供頭痛は大人の頭痛よりも改善感が出るのに時間がかかります。その辺りをブログしてみたいと思います。
当整体院にお越しの子供頭痛の症例は、重症者が多い傾向にあります。頭痛が続く、薬が効かない、登校出来ないというケースは重症系の頭痛です。
この様なケースは、1回の施術ではほぼ変化が出ない場合が大半です。やはり3~5回の施術を受けて頂いて、頭痛のレベルが下がりそれが維持出来ているかを見ていく必要があります。
当整体院では1回の施術後は1週間経過観察していただきます。4~5回施術を受けていただくと1ヶ月は経過します。その段階で、頭痛のレベルがどこまで下がって維持出来ているかを見ながら進めます。
改善感が維持出来ていなければ、改善したとは言えませんので、週に何回も施術を受けたのではその後の様子が検証出来ません。この様に改善感が出て維持できるかを見ていくには3~5回ぐらいの施術と時間経過が必要です。
1回の施術で改善感が出ないので諦めるのはもったいないと思います。何度も京都に通えない場合は、1日2回の集中施術を活用することで来訪の回数を減らすことも出来ます。
子供頭痛は1回で諦めず、ある程度根気よくが必要です。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
子供の頭痛は、痛みが続く、頻繁に起きる、薬や予防薬が効かない、学校に行けないなどの特徴があります。病院や小児頭痛外来の検査で異常なければ当整体院が有効です。吐き気、嘔吐、車酔い、腹痛、立ちくらみも一緒に改善します。子供頭痛で京都、大阪、奈良、神戸からも来訪頂いております。