FC2ブログ

腰痛 右側の腰が寝起きから痛い 京都の55歳女性

腰痛,京都,滋賀,奈良



病院の検査異常なし


京都市の55歳女性。3年前から腰痛が発症しました。右腰外側が毎日寝起きから痛み、最近では起き上がるのに一苦労します。

右肩こり、右耳の痺れ、右胸の痛みも抱えておられます。整形外科の検査では異常無し。困られて来訪されました。

  • 2017年 7回の施術で腰痛、肩こりは気にならない程度に、耳のしびれ、胸痛は起きなくなりました。
  • 2019年 肩こりが気になり再訪。腰痛は2年間気にならない程度を維持出来ています。

腰痛は、施術で改善後は元の様な痛みに戻ることはありません。たまのメンテをされるとさらに快適な生活が出来ます。

 

腰痛は解消します


腰痛の多くは、腰だけに原因があるのではありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。

お悩みの方は「腰痛専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。腰痛に特化した独自療法です。


腰痛,京都,宇治,亀岡 


院長の一言


〈抱える様々な症状は別物ではない〉

体のつらさがある方は、複数の場所に痛みこりを抱えているケースが多いと感じています。この方も腰痛だけではなく、肩こり・しびれ・胸痛という辛さを感じておられました。

腰痛は腰が悪い、肩こりは肩に原因があると考えがちですが、体の複数の辛さはすべてつながった症状です。その辺りをブログしてみたいと思います。

癌や糖尿病という病気で起きている痛みこりは病院の治療が必要です。しかし多くの痛みこりは病気が原因で起きていないケースが大半です。どんどん悪化して死にいたることが無い痛みこりのことです。

腰痛 

この様な痛みこりの原因は、体のあちこちに出来た自律神経の緊張が原因で起きています。自律神経の緊張が蓄積して限界を超えると、神経を通して体のあちこちに痛みこりを起こします。

この方の場合も、自律神経の緊張の蓄積が限界を越えて3年前から痛みこりが発生していました。腰痛、肩こり、しびれ、胸痛は別々の物ではなくつながった辛さですので、自律神経の緊張を取り除くことで一緒に改善が進みました。

もちろん色々な症状は同時に減るのではなく、時間差があります。この方の場合は腰痛は感じなくなったが、肩こりはまだ少し感じるという状況です。

腰痛は骨盤矯正すれば良くなる、肩こりはマッサージすれば良くなるという問題では無いということです。総合的に辛さを起こしてる原因を探して、取り除いて行くことが根本的な改善につながります。

(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)





腰痛は病院治療では中々治りにくい症状です。腰痛の治し方、完治する治療法を探されて宇治、亀岡、長岡京、京田辺からも来訪頂いております。
関連記事

tag : 治す治療対処京都

プロフィール

平安コンディショニング院長

Author:平安コンディショニング院長
痛みこり専門整体院
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・円錐角膜痛・目の痛み・肩首のこりを専門にしております。京都市の三条寺町にある平安コンディショニング。

当整体院「総合サイト」のご案内
ネットで予約する
ネットで質問する
カテゴリー
月間アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 体の悩みへ