梅雨時期の頭痛 解消感謝の声 大阪枚方市38歳女性

梅雨に悪化する
大阪府枚方市の38歳女性。30代から頭痛が発症しました。頭全体の鈍痛頭痛です。ほぼ毎日、朝から一日中痛みます。吐気と気持ち悪さをともないます。病院でのMRI異常無しです。梅雨・花粉の時期は特に悪化します。
4回の施術で日常生活に支障ない程度に落ち着きました。その後は2年間お越しにならないので、良い状態が続いていると思われます。
頭痛は解消します
頭痛は当整体院の施術で一度改善が勧めば、元の様な頭痛には戻りません。
お悩みの方は「頭痛改善専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。頭痛に特化した独自療法です。
頭痛が改善感謝の声
院長の一言
〈梅雨の頭痛〉
頭痛は気象の変化で悪化するケースがあります。ではなぜ気象変化で頭痛は悪化するのかその辺りをブログしてみたいと思います。
低気圧頭痛、雨の日頭痛、梅雨の頭痛、猛暑頭痛、季節の変わり目頭痛、寒気頭痛など気象の変化で頭痛は悪化する場合があります。
気圧の変化、温度の変化、湿度の変化は体に取ってはストレスとして認識されます。ストレスは自律神経を通して体に緊張を作り出します。しかし通常は僅かな変化ですので痛みこりになって表面化することはありません。
ところが体のあちこちに自律神経の緊張を限界まで溜め込んでいる場合は、わずかなストレスでも上乗せされると緊張のボルテージが一気に上がり痛みこりとして表面化します。
気象変化による頭痛の対策は、体のあちこちに出来た自律神経の緊張を減らして上げることです。気象変化によるストレスでは反応しない体づくりをすることが大切です。
体に溜まっている自律神経の緊張は長年かけて蓄積した物ですので、一度取り除くと再び元の様な頭痛に戻ることはありません。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
頭痛、片頭痛は病院の薬では中々治りにくい症状です。頭痛、片頭痛が完治する治療法、治し方を探して、大阪、兵庫、福岡、名古屋からも来訪頂いております。
- 関連記事
-
-
眉間痛と首こりがスッキリ取れた!大阪34歳女性 YouTube動画 2023/03/06
-
薬効かない緊張型頭痛が改善!京都42歳男性 Youtube動画 2022/11/21
-
頭痛と肩こりスッキリ解消!京都36歳女性 Youtube動画 2022/11/07
-