FC2ブログ

気象痛 低気圧で頭痛とめまいが起きる 兵庫県神戸市33歳女性

頭痛,雨,神戸,大阪,岡山



低気圧で頭痛が起きる


兵庫県神戸市の33歳女性。3年前から頭痛が悪化しました。低気圧が近ずくと片頭痛、めまいが起きます。寝込むこともあり、仕事に支障が出ています。病院のMRI異常なし、耳鼻科で耳にも異常なしです。

  • 2017年 5回の施術で頭痛、めまいが治まる。
  • 2018年 頭痛は無いが、低気圧でめまいが起きるので来訪。2回の施術を受けられました。
  • 2019年 股関節痛で来訪。この1年間は低気圧で頭痛、めまいは起きていないとのことです。

この様に低気圧頭痛は施術を重ねると、再発し難くなります。

 

低気圧頭痛は解消します


低気圧頭痛、梅雨頭痛など天候に左右される頭痛は、体質ではありません。原因場所が体の中に存在しています。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。

お悩みの方は「頭痛改善専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。頭痛に特化した独自療法です。


頭痛,神戸,大阪,京都


院長の一言


〈低気圧頭痛の原因〉


低気圧が近づくと頭痛が起きるケースがあります。低気圧と頭痛の因果関係をブログしてみたいと思います。

前提として、病院の検査で異常なければ、その頭痛は脳には原因がありません。体のあちこちに出来た自律神経の緊張が神経を通して脳に伝達されて起きている痛みです。

自律神経の緊張とは、交感神経が優位になり、副交感神経が働かない状態です。要は、交感神経が強く働いて体が興奮状態を起こしている、これが自律神経の緊張です。

低気圧

天気痛外来を開設されている、佐藤医師は臨床研究などの結果から「気圧低下を内耳が感知することで、交感神経が刺激されるなどして慢性痛が強くなる」と発表されています。

低気圧が近づくと、だれでも自律神経の交感神経が刺激されることになります。この時に、すでに体の中に自律神経の緊張(交感神経優位)を抱えている人は、そのボルテージが上がって痛みを感じるのが低気圧頭痛と考えています。

対策は、体のあちこちに出来た自律神経の緊張を減らして体内のボルテージを下げておくことです。低気圧が来ても反応しにくい体づくりが大切です。

当整体院は自律神経の緊張を取り除く療法ですので、低気圧頭痛には非常に有効です。お悩みの方は、どうぞお越し下さい。

(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)




頭痛、片頭痛は病院の治療薬、予防薬、漢方薬の対処では中々治りにくい症状です。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。片頭痛、頭痛で明石、加古川、宝塚、川西からも来訪頂いております。
関連記事

tag : 頭痛低気圧梅雨神戸

プロフィール

平安コンディショニング院長

Author:平安コンディショニング院長
痛みこり専門整体院
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・円錐角膜痛・目の痛み・肩首のこりを専門にしております。京都市の三条寺町にある平安コンディショニング。

当整体院「総合サイト」のご案内
ネットで予約する
ネットで質問する
カテゴリー
月間アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 体の悩みへ