FC2ブログ

長谷川等伯

touhaku.jpg
   Click Please


天下を夢見た絵師


教科書でなじみの

「利休居士像」

「仏涅槃図」など

京都国立博物館で

長谷川等伯の作品が

はじめて一堂に展示

最終直前に行きました。

等伯の作風が変わっていく

様子がよくわかる展示

等伯は50歳を超えてから

後世に残る大作を次々と

そのエネルギッシュさはすごい

一番印象に残ったのは

北野天満宮に残る絵馬

「弁慶・昌俊図絵馬」

弁慶の乗る愛馬大黒の躍動感

感激の作品でした。

等伯70歳で没する2年前の作品

私も人生の3分の2が終了

残りの人生を等伯のように

ひた向きに歩みたいと思いました。








関連記事

コメントの投稿

Secre

プロフィール

平安コンディショニング院長

Author:平安コンディショニング院長
痛みこり専門整体院
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・円錐角膜痛・目の痛み・肩首のこりを専門にしております。京都市の三条寺町にある平安コンディショニング。

当整体院「総合サイト」のご案内
ネットで予約する
ネットで質問する
カテゴリー
月間アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 体の悩みへ