梅雨時期に不調の出る方へ

Click Please
自律神経の乱れに要注意!
梅雨時期・天候が悪くなった時・季節の変わり目に
頭痛・肩こりがひどくなったり、手足の冷え・けん怠感が出る方案外多いと思います。
当院にお越しの方からも「天気が悪くなるとしんどくなります。なぜ?」
という質問を良く受けます。
6月1日のアサイチという番組で、その仕組みを実験付で説明
原因は「気圧の変化」
気圧の変化はストレスとなり、日頃のストレスとあいまって自律神経を乱し、
それが不調につながるのです。
特に近年の梅雨は晴れと雨を頻繁に繰り返すタイプが多く、
気圧の変化が激しいので自律神経が大きく乱れて不調が出ます。
さてその対策ですが、「自律訓練法」が紹介されていました。
興味のある方は、アサイチのHPをチェックしてみて下さい。
「自律訓練法」大いに効果があるようです。
でもちょっと手間をかけなくてはいけません。
そんな時間が取れないという方は当院にお越しください。
この春から始めた新手法は、「自律神経の乱れ」を大いに改善してくれます。
自律神経が整いますと、体全体がゆるみ、リラックスします。
また、自律神経が整いますと体の痛みが消えていきます。
この新手法も相当に磨きがかかってきました。
「体の力が抜けてきた」「血液が流れ始めた」「手足があったかい」・・・
施術を受けている最中に、体の改善を実感される方が増加
手ごたえを感じております。
今年は早々の梅雨入り、体がどうも不具合という方
新手法を体験してみて下さい。体の芯から緊張がゆるみますよ。
体の不調改善!:平安コンディショニング
自律訓練法:あさいち
- 関連記事
-
-
妊婦さんの頭痛・肩こりがスッキリ改善!神奈川県横浜市29歳女性 YouTube動画 2023/06/06
-
頭を振ると片頭痛が起きる!兵庫県神戸40歳女性 YouTube動画 2023/05/08
-
左の頭痛と肩こりが改善した!滋賀38歳女性 YouTube動画 2023/04/10
-
trackback
コメントの投稿