上向きで寝れない

CLICKで拡大
体の倦怠感何とかなりませんか (59歳・女性)
主婦のSさん、上を向いて寝るとお尻の骨が当たって痛みが出ます。
以前はなかったそうですが、いつがらか痛くなったそうです。
実際に上向きで寝て頂くと、お尻が痛い症状を確認
お尻の骨が当たるのは腰部わん曲がきつくなり
背骨の土台でである仙骨という骨が反るために
当たる部分が変化して、上向きで床に当たってしまうためです。
腰部わん曲がきつくなるには原因があります。
さっそく原因部分を修正しますと
Sさん「あ!痛く無くなった。当たってない」
もちろんお尻の骨には一度も触れていません。
Sさん初回修正後、お尻の骨は当たらなくなったそうです。
現在はメインの症状である頭痛改善に尽力中です。
お尻の骨が床に当たるので、横向き寝になってしまいます。
どうしても上向きを避けるので、寝返りの回数が減ります。
寝ている間は寝返りを打ちながら体は回復するので
上向きに寝れない方は、体の倦怠感がでるのでしょう。
お尻の骨が痛い改善!:平安コンディショニング
- 関連記事
-
-
毎日の腰痛で休職!施術で改善驚きの声 京都34歳女性 Youtube動画 2022/12/05
-
毎日の腰痛が取れたよ!大阪47歳男性 Youtube動画 2022/03/28
-
産後の腰痛が取れたよ!京都28歳女性 Youtube動画 2021/10/26
-
trackback
コメントの投稿