FC2ブログ

かみ合わせ

(あご)




あごが落ち着かない 


Mさん仕事を始めた6年ぐらい前から、あごが落ち着きません。

歯のかみ合わせが合わず、口周りが不安定な感じがいつもあります。

以前にかみ合わせが良くなく2年間歯の矯正をしました。

その後は良かったのですが、また悪くなってきた感じだそうです。



あごはなぜ落ち着かない? 


Mさんのあごを見ますと明らかにずれています。

あごがなぜずれるのか? あごは多くの筋肉で支えられています。

そのあごの筋肉が硬縮することであごのバランスはずれてきます。

Mさんのあご周りの筋肉も左側がより強く硬縮しています。

このアンバランスがあごをずらして、かみ合わせを狂わしています。



あごの改善 


あご周りの筋肉の硬縮はその部分には責任はありません。

体幹深部の強い緊張が引き起こしています。

あご周りを触る必要は全くありません。

まずは体全体の緊張を緩和させてから、深部の緊張にアプローチします。

あご周りの筋肉が徐々に弛んで行きます。

あごのゆがみが元に戻って行くのが目視できます。



かみ合わせ確認 


起き上がって頂いてあごの感じを確かめます。

Mさん「かみ合わせあってます。あごがすっきり」

あごのズレがきれいに戻っています。

同時に顔のバランスが修正されて左右が対称になりました。

しかし完全に落ち着くまでにはあと数回は必要でしょう。



歯の矯正は一時的 


Mさん以前に歯の矯正を2年間して落ち着きました。

歯の矯正は、ゆがんだあごを強制的に元に戻します。

長期間矯正していると、筋肉もやがて弛んできます。

しかし、大元の深層の緊張がある限りやがていつかゆがみは出てきます。

歯の矯正は一時的な改善と感じています。




歯のかみ合わせ改善!:平安コンディショニング









関連記事

コメントの投稿

Secre

プロフィール

平安コンディショニング院長

Author:平安コンディショニング院長
痛みこり専門整体院
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・円錐角膜痛・目の痛み・肩首のこりを専門にしております。京都市の三条寺町にある平安コンディショニング。

当整体院「総合サイト」のご案内
ネットで予約する
ネットで質問する
カテゴリー
月間アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 体の悩みへ