FC2ブログ

肩こりと鎖骨

鎖骨を観察しよう


OLのKさんの質問。

右肩が下がっているのですが、体がゆがんでいますか。

鞄はずれ落ちるので、いつも左肩にかけるそうです。

ようく観察しますと。

鎖骨の左右の角度が違います。

下がっている右肩の鎖骨の角度よりも

鞄がかけやすい左肩の鎖骨が急角度です。

確認に、左右の鎖骨を軽く引いてみますと

左が極端に痛い。

左鎖骨周辺に強い緊張がありました。

どうも左肩は鎖骨と共に強く首側に引っ張られています。

そのため、左肩はいかり肩になり鞄がかけやすいのです。

実は、なで肩の右肩が正常に近いといえます。

強い緊張のある左肩に鞄をいつもかけていると

ますます、肩はこってしまいます。

いつも同じ側に鞄をかける方、一度鎖骨を観察してみて下さい。


関連記事

コメントの投稿

Secre

プロフィール

平安コンディショニング院長

Author:平安コンディショニング院長
痛みこり専門整体院
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・円錐角膜痛・目の痛み・肩首のこりを専門にしております。京都市の三条寺町にある平安コンディショニング。

当整体院「総合サイト」のご案内
ネットで予約する
ネットで質問する
カテゴリー
月間アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 体の悩みへ