頭痛解消ブログ>> 子供の頭痛・不快症状 >> 起立性調節障害
起立性調節障害

入学式から登校できない
この春から高校生のMさん、入学式直前から不調となり登校出来ていません。
頭全体が重痛く・吐き気・体の倦怠感・強い肩こり・めまいなどがあり
朝寝床から起き上がれない状態です。
病院でMRIなどの検査を受けますが異常は見つかりません。
診断は「起立性調節障害」とのことです。
体に強い緊張
Mさんの体には強い緊張が入っています。
体幹深層の緊張にアプローチして
頭痛を起こしているコリのラインの緊張を取り除いていきます。
初回頭痛は治まり、次の日に登校が出来たそうです。
しかし、数日すると朝が起きれず学校に行けなくなりました。
起立性調節障害はなぜ起きた
Mさん、小5の時にも起立性調節障害を起こしています。
高校という新たな環境への「不安」「心配」が体に強い緊張を引き起こした様です。
Mさんはそれが体の症状として強く出るタイプなのでしょう。
根気よく
その後は、毎回根気よく体の緊張を取り除き続けます。
学校に行けたり、行けなかったりを繰り返しながら
4月に計5回来られ、段々と調子は良くなってきました。
その後
半月ほど過ぎゴールデンウイーク開けにMさん6回目のご来院
GW明けですので再び悪化されたかと心配しましたが
5回目以降は、休まず学校に行けているとのこと
今回の症状は肩こりだけでしたので、すんなりと取れました。
大いに進んだ改善
体の緊張は依然と比較すれば7分の1位に減っています。
このまま軌道に乗れば、起立性調節障害は起きなくなるでしょう。
根気よく対応すると回復していくケースでした。
頭痛の平安 : 子供の頭痛専科
- 関連記事
-
-
心臓神経症が改善!京都中2女子 心臓が痛い2年間なし YouTube動画 2023/02/27
-
足のむくみ痛みが解消!京都高2女子 Youtube動画 2022/12/19
-
子供のめまいが解消 広島小5男子 Youtube動画 2022/10/03
-
trackback
コメントの投稿