頭痛解消ブログ>> 子供の頭痛・不快症状 >> 半年ぶりの頭痛
半年ぶりの頭痛

最初の来院も8月
1年前の8月におでこ頭痛で来られた小学生のYさん
4回お越しになって頭痛は治まり、半年後に再度1回来院。
それから半年後の8月に、またおでこ頭痛が出てきました。
8月は鬼門の月?
Yさんをパッと見ると、足がむくんでいます。
お母さんは、「最近この子太ったんです」。というよりは全体にむくんでいる感じです。
となると、夏暑い→冷房・冷飲料→「冷え」の蓄積→むくみ・頭痛、のパターンです。
Yさんにとっては、8月は要注意の様です。
改善開始
おでこ頭痛を起こしているコリのラインの緊張を「無痛の手法」で取り除いて行きます。
緊張は徐々に減り、やがて消えました。それと同時におでこの痛みが消えました。
後は、半身浴で体をしっかり温めれば大丈夫でしょう。
冷えは単なる引き金
夏の冷えは、Yさんの頭痛を起こす引き金にはなっています。
しかし、冷えがすべての原因ではありません。
Yさんが、5歳から頭痛を起こしているという事は、生まれた時に
すでに親から頭痛の種(体の負荷)をもらって生まれて来たと考えられます。
その上に「冷え」の負荷が加わり、さらににそろそろ始まって来た思春期の葛藤が
上乗せされて体の負荷は高まり、ついに頭痛に至っていると思われます。
痛みやコリは、体の負荷と心の負荷と冷えが複雑に絡み合って起きているのです。
「コリのライン」ってなに?
「頭痛の種」ってなに?
「冷え」ってなに?
- 関連記事
-
-
心臓神経症が改善!京都中2女子 心臓が痛い2年間なし YouTube動画 2023/02/27
-
足のむくみ痛みが解消!京都高2女子 Youtube動画 2022/12/19
-
子供のめまいが解消 広島小5男子 Youtube動画 2022/10/03
-
trackback
コメントの投稿