FC2ブログ

左半分の頭痛

20121228114737568.jpg






働き出してからの頭痛


舞鶴市からお越しのRさん、20歳ごろから頭痛が出る様になりました。


後頭部~目の奥の片頭痛が年齢と共に頻度が増しています。


市販薬は効かず、専用のトリプタン製剤は副作用が出ます。


という事で痛みに耐えるしかない状態でお越しになりました。




改善が進んだが



来られた頃は3週間毎日の頭痛が起きていました。


7回お越しになって1ヶ月半に1回までに軽減していました。


ところが再び左半分の重痛い頭痛と左目の痛みが起き、のども苦しい状態です。


1週間続いているそうです。




再度改善開始



再び頭痛が増えるには何か原因があるはずです。


軽く首に触れて体の中をサーチして行きますと、胃に強い緊張が感じられます。


無痛の手法」でアプローチ、やがてスーと緊張は消えて行きました。


Rさんに確認「頭がすっきり、目も大丈夫、のども感じません」


胃の緊張を取るとあっけなく症状が消えました。




何が原因?


お聞きすると、以前からすごく食べられるそうです。


最近は、仕事帰りに飲食、帰宅してしっかり夕食という4食生活。


その上に年末に入って飲み食いの機会が増えたそうです。


細身のスレンダーな方なので、大食漢とはとても見えません。


食べてもぜんぜん太らないので、思いっきり食べておられた様です。




胃を大切に



胃に疲労が溜まると強い緊張が起きて、コリのラインが出来てきます。


コリのラインは体のあちこちに痛みを引き起こします。


Rさんの場合は、左側の頭痛・左目の痛み・のどの違和感を起こしていました。


これから食べる事の多い年末年始を迎えます。


胃を大切にしてあげて快適な新年を迎えましょう。













関連記事

コメントの投稿

Secre

プロフィール

平安コンディショニング院長

Author:平安コンディショニング院長
痛みこり専門整体院
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・円錐角膜痛・目の痛み・肩首のこりを専門にしております。京都市の三条寺町にある平安コンディショニング。

当整体院「総合サイト」のご案内
ネットで予約する
ネットで質問する
カテゴリー
月間アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 体の悩みへ