群発頭痛

目をえぐられる痛み
会社員のAさん、28歳頃から群発頭痛が起きる様になりました。
周期は最初は2年ごとでしたが、最近は1年周期になっています。
起きると2カ月間、目の奥をえぐられる痛みが頻発します。
専用薬もまったく効きません、ひたすら耐えるしかありません。
右歯~右こめかみ~右眼の順で痛みはやってきます。
改善開始
初回は、右に軽い痛み程度でしたので「無痛の手法」で全身の緊張を取り除きますと
痛みはスーと消えてくれました。2回目、痛みがいつもやって来る午後2時にご来院
今にも出そうという感じです。右側を集中的にゆるめて行きますと痛みが消えました。
3日目・4回目と頭痛の痛みが回を重ねるたびに軽減して行きました。
この段階で、海外出張に出られました。たぶんこれでひどい痛みは出ないでしょう。
同じライン上の痛み
同時に出ていた、歯痛・こめかみ頭痛も大きく軽減しました。
歯痛・こめかみ頭痛は別物ではありません。
目の奥を強く刺激する「頭痛のライン」(コリのライン)上に
連なって一緒に出ていた痛みなのです。
群発頭痛は溜めこみ頭痛
頭痛は基本的に体の中に疲労が蓄積して、限界を越えると出て来る痛みです。
通常の人は、疲労が溜まるたびに出るのですが、群発頭痛の方は溜めこんで
一気に特定期間にひたする吹き出る頭痛なのです。
群発頭痛対策
群発頭痛の方は、頭痛が出る1ヶ月前から5~6回施術を受けられると
蓄積した疲労が減るために、頭痛の出方が大きく軽減し頭痛薬も効くようになります。
でも群発頭痛の方は、頭痛期間が過ぎるとケロッと元気になるので
すっかり忘れてしまい、再び頭痛期間に突入してします場合が多いようです。
- 関連記事
-
-
群発頭痛に酸素吸入は気をつけて!広島49歳女性 YouTube動画 2023/09/19
-
群発頭痛の激痛発作が回避出来た!岡山48歳女性 YouTube動画 2023/09/12
-
群発頭痛にプレドニンは気をつけて!北海道札幌43歳男性 YouTube動画 2023/07/25
-
trackback