中学1年から始まった群発頭痛
今が群発期
滋賀県在住の40歳男性Tさん、中1で群発頭痛が発症、高校の時が一番きつかったそうです。
大人になってからは、2年周期で、2ヶ月の群発期に左目奥に毎日激痛がやってきます。
専用薬は効いたり効かなかったりで、仕事での車の運転に支障が出ます。
体にアプローチ
左目群発頭痛を起こしている「痛みのライン」の緊張を取り除いて行きます。
次に、消化器官特に胃の疲労を入念に軽減していきます。
続いて、腹部のストレス系の緊張を繰り返し緩和させます。
初回の改善感
初診では、左こめかみに頭痛があり、右腰痛もありましたので、改善感を確かめます。
Tさん「こめかみ頭痛ないです。頭がすっきりしました。腰も痛くない!」
初回、改善感を大いに感じて頂いたので、この段階で終了です。
その後の改善感
初回以降は、腰は楽になったそうですが頭痛は毎日出ています。
2回目以降は、ひどい発作が減ったそうです。
3回目以降は、群発頭痛が60%ぐらいに軽減。
4回目以降は、群発頭痛が30%ぐらいになりました。
5回目は群発期が終わりかけですので、この段階で一旦終了です。
次回群発期を待つ
今回の群発期の頭痛の出具合に改善感がありました。
同時に、群発頭痛を起こしている原因部分を減らしていますので次回の群発期に改善感が出て来ます。
ただし、頭痛が全く出なくなるのではなく軽くなってもやはり出てくる場合が多いので
次回の群発期に痛みが出れば、サポート受診を続ける必要性があります。
群発頭痛は根気よくに臨む必要があります。
群発頭痛が治るとは
群発頭痛が治るという定義は、群発期が無くなる事だと考えています。
具体的には1年を通して頭痛が出なくなるか、または散発的な普通の頭痛に以降するかです。
普通の頭痛や違和感が群発期のみに出て来る場合は、それはまだ群発頭痛であると判断しています。
平均して群発期2~3回のサポート受診で、群発頭痛は治まって行くと感じています。
- 関連記事
-
-
群発頭痛にブロック注射は合わない!名古屋市31歳男性 YouTube動画 2023/05/30
-
群発頭痛がイブ対応まで縮小!京都40歳男性 YouTube動画 2023/05/15
-
群発頭痛が5年間先延ばし!大阪27歳女性 YouTube動画 2023/05/01
-
trackback