股関節・そけい部が痛い
そけい部に痛みこりあり
大阪からお越しのTさん、2年前からの股関節・そけい部の痛みで来院されました。
初回もこり感がありますので、軽く首に触れながら股関節のラインの緊張を取り除いて行きます。
股関節のラインは左右ともに強く緊張していますが、やがて緩み切りました。
Tさんに確認です「お~痛くない!ゴリゴリ音もしません。体柔らかくなった」
症状は大いに改善です。高校時代から体が硬いそうですが、緩和しています。初回はここで終了です。
内蔵に疲労あり
股関節のラインは胃と肝臓を通過していますが、この胃と肝臓に強い疲労があります。
お聞きすると大食漢でガッツリ食べないと気が済みません。お酒も多い目です。
水を2リットルほど毎日飲んでおられるので水毒の疲労が胃と腎臓に入っています。
これらの胃・肝臓・腎臓の疲労による強い緊張が、股関節のラインを作出しています。
腹部の緊張
Tさん、腹部にストレス系の強い緊張が入っています。
30代に家庭上と仕事上の2つのストレスが重なった時期があったそうです。
この時のストレスの緊張が、下腹部に緊張層を残しています。
過去のストレスは時間が経過してもその時の緊張が体に残る場合があります。
この下腹部の緊張が直接、股関節の可動に影響を与えていました。
その後の改善
毎回、消化器官の疲労を繰り返し地層を剥がすように取り除きます。
同時に下腹部の緊張層を整体の療法で丁寧に取り除いて行きます。
初回以降4日間は快調でしたがやがて元に戻った。
2回目以降は股関節70%に軽減しました。
3回目以降痛みこりが無くなり、ゴリゴリ音のみになりました。
4回目ゴリゴリ音も出なくなったので終了となりました。
消化器官の疲労・ストレス系の緊張いずれも過去形の疲労ですので取り除けば終わりです。
これで元の様な股関節の痛みは再び出ないでしょう。
体の柔軟性も改善して、格闘技もスムーズな動きが可能になると思います。
- 関連記事
-
-
股関節痛 立ち上がりでズキンと痛い 京都27歳女性 2019/09/10
-
股関節痛 長歩きで痛みと疲労感 大阪豊中市78歳男性 2019/06/28
-
股関節痛が解消!突然に痛みが発症 京都市31歳女性 2018/09/08
-
trackback