坐骨神経痛が辛い
太もも裏が痛い
主婦のTさん、1ヶ月前から坐骨神経痛の痛みが出てきました。座っても立っても痛みがあります。
検査では異常が見つからないのに、痛みが治まらず薬を飲んでも効きません。
初回、右の太もも裏側に強く痛みがあります。
軽く首に触れながら右坐骨神経痛ラインの緊張を取り除いて行きます。
繰り返し緊張を取り除きますと、やがてラインがゆるみ切りました。
Tさんに確認です「痛みが30%に減りました。」 初回はここで終了です。
メインは心の疲労
消化器官の疲労は並程度で、坐骨神経痛には大きな影響は及ぼしていません。
Tさん腹部右側に強い目の心の疲労系の緊張がありますので、こちらが原因のようです。
痛みが出ている右お尻奥~坐骨あたりと場所的には合致します。
心の疲労とは、ストレスが起こす緊張で腹部に入りやすいのです。
Tさんの場合は、10代・仕事・親族と過去のストレスの緊張が積み重なっている感じです。
その後の改善
毎回、心の疲労が作り出している緊張層を整体療法で丁寧に取り除いて行きます。
初診の夜は、やや強めの痛みが一時的に出たそうです。
ところが翌日からは一番辛かった太ももの痛みは無くなり、お尻奥と膝裏の痛みに限定されました。
受診直後に出る症状は、残った疲労が噴き出る好転反応です。
2回目以降は痛みが40%に軽減 3回目以降は20%に軽減
4回目でほぼ坐骨神経痛ラインが無くなり終了です。
Tさんの疲労や緊張は、すでに過去にあった事で起きていましたので取りきれば終わりです。
そのような理由から座骨神経痛は、今後も快適な状態がキープ出来ると思われます。
- 関連記事
-
-
坐骨神経痛で歩けない 大阪48歳男性 Youtube動画 2021/08/17
-
坐骨神経痛 お尻奥から足首まで痛い 大阪82歳女性 2020/04/10
-
坐骨神経痛 幼少から抱える足の痛み 東京30歳女性 2019/11/09
-
trackback