頭痛解消ブログ>> 子供の頭痛・不快症状 >> 中学生の双子で頭痛
中学生の双子で頭痛
双子で共に頭痛
滋賀県からお越しの双子のご兄弟です。どちらも小学高学年辺りから頭痛が出だしています。
中1になってから頭痛の頻度が増えて兄が週4回、弟が週1回です。
兄は側頭部に、弟は後頭部に片頭痛・緊張型頭痛ともにあります。
薬が有効ですので、学校は休まず行かれています。
体にアプローチ
頭痛を起こしている「痛みのライン」の緊張を取り除いていきます。
次に、兄弟ともに消化器官の疲労があるので軽減して、腹部の緊張を緩和させます。
続いて兄弟ともに肩首のこわばりが大きいので解除、頚椎のズレを微調整します。
改善状況
初回以降は兄弟共に頭痛の出方がややゆるやかに
2回目以降はお兄さんが60%に、弟さんが40%に軽減。
3回目以降はお兄さんが50%に、弟さんが20%に軽減。
4回目以降はお兄さんは頭痛が週1回に、弟さんは頭痛が治まり受診終了です。
お兄さんのその後
その後は月1回の受診で合計6回で、月2回の頭痛まで軽減、弟さんは頭痛なしです。
お兄さんは週4回が月2回の頭痛となり、現状は元に戻っていませんので、この段階で一旦終了です。
お兄さんは日常の疲労をどんどん溜めるタイプで、弟さんは適度にという違いがあります。
お兄さんは、疲労が溜まると頭痛が増える可能性があります。
頭痛が増えてくる時は、メンテナンスにお越しくださいとしました。
頭痛は悪物?
脳に異常のない頭痛は、病気ではありません。
疲労が溜まって来ると体は疲労を外に放出します、それが頭痛です。
たまの頭痛で市販の鎮痛剤ですぐに治まるならば問題なしです。
頭痛は「悪者」ではなく、溜まった疲労が出てくれて良かったと感謝すべきものです。
ただし、頭痛が頻発したり薬が効きにくい場合は適切な対処が必要です。
- 関連記事
-
-
心臓神経症が改善!京都中2女子 心臓が痛い2年間なし YouTube動画 2023/02/27
-
足のむくみ痛みが解消!京都高2女子 Youtube動画 2022/12/19
-
子供のめまいが解消 広島小5男子 Youtube動画 2022/10/03
-
trackback