頭痛解消ブログ>> 子供の頭痛・不快症状 >> 中学生:毎日の緊張型頭痛
中学生:毎日の緊張型頭痛
緊張型頭痛が毎日
兵庫県からお越しの中学1年のR君、中学に入ってから頭痛の頻度が増えました。
今では毎日側頭部が締め付けられる緊張型頭痛が出ています。
病院で精密検査を受けますが異常が見つからず困られてご来院頂きました。
最近は、倦怠感・めまい・腹痛も起きていて、やや起立性調節障害的な症状も出ています。
体にアプローチ
側頭部頭痛を起こしている「痛みのライン」の緊張を取り除いて行きます。
次に消化器官の疲労を軽減して、腹部の緊張を緩和させます。
続いて上腕・肩関節のこわばりを解除、首肩の筋肉痛を取り除きます。
改善状況
初回以降は、3日間はひどく頭痛が出たが、その後ましになったそうです。
2回目以降は、頭痛が60%に減り、めまい・腹痛は出ていません。
3回目で、腹部の緊張が取りきれましたので、この段階で一旦終了です。
これで日常差し支えない程度に頭痛が軽減すると思われます。
今後は大丈夫?
R君の頭痛は、中学生に多い「反抗期の頭痛」です。
反抗期は通常は感情にでる物ですが、感情に出ない場合は体の痛みこりに出る場合があります。
我慢タイプのお子さんに多く、R君も我慢タイプであまり感情に出さない性格です。
R君のお兄さんは、中3ですごく反抗を感情に出しているそうです、ですので頭痛はありません。
中学の間は反抗期が続きますので、また頭痛が増える可能性はあります。
その時はメンテナンス受診をされて、疲労を減らすと頭痛が再び落ち着きます。
追伸:4ヶ月後に
R君、4ヶ月後に再来院頂きました。
前回からは、日常生活に支障がない程度に治まっていたそうです。
今月辺りから頭痛が増えだしてという事でお越し頂きました。
今回溜まった疲労をしっかり取り除きましたので、これでまた支障ない程度で推移するでしょう。
- 関連記事
-
-
心臓神経症が改善!京都中2女子 心臓が痛い2年間なし YouTube動画 2023/02/27
-
足のむくみ痛みが解消!京都高2女子 Youtube動画 2022/12/19
-
子供のめまいが解消 広島小5男子 Youtube動画 2022/10/03
-
trackback