FC2ブログ

脳が収縮する感覚の頭痛

脳の収縮14-11-17





脳が収縮する


以前に頭痛で来られて良くなられたTさん、1年半振りに再来院頂きました。

2週間前から頭が締め付けられ、脳が収縮する辛さが出て来たそうです。

頭がボ~として集中力が出なくなるそうです。これも頭痛の部類に入ります。




体にアプローチ


頭の収縮感を起こしている「痛みのライン」の緊張を取り除いて行きます。

次に、消化器官の疲労が大きいので繰り返し軽減させます。

続いて鎖骨のズレを微調整、首肩・上腕の筋肉のこわばりを解除します。

体の緊張が大いに改善しましたので、Tさんに確認して頂きます。

「収縮感無くなりました。頭も目もすっきりしてます。」 




その後の改善


初回以降は症状が治まって楽になったそうです。

2ヶ月後に2回目、症状が少し出て来ての来院です。

再び2ヶ月後に3回目、症状が少し出て来ての来院です。

それから4ヶ月後、症状は落ち着いていますとのご連絡頂きました。

再び、症状が出てくるようでしたらお越しくださいとお返事しました。




強い内蔵疲労


Tさん、胃・肝臓・すい臓・食道に強い疲労がありました。

これらの消化器官に疲労が溜まると「痛みのライン」が出来てきて上半身に影響を及ぼします。

Tさんの場合は、痛みのラインの緊張を頭で感じていたのが脳の収縮感です。




疲労原因は?


疲労原因は、お酒と激辛物の常食常飲が溜まりに溜まって起きたようです。

食道・胃には、激辛ものの刺激とビールなどの冷飲料の冷えが強く入っていました。

肝臓・すい臓はアルコールの疲労が溜まっていました。

これらの疲労が一塊となって強い牽引力を生み出したようです。














関連記事
プロフィール

平安コンディショニング院長

Author:平安コンディショニング院長
痛みこり専門整体院
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・円錐角膜痛・目の痛み・肩首のこりを専門にしております。京都市の三条寺町にある平安コンディショニング。

当整体院「総合サイト」のご案内
ネットで予約する
ネットで質問する
カテゴリー
月間アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 体の悩みへ