FC2ブログ

朝起きたら寝違い

寝違い15-04-21






寝違いで首が回らない


以前に来院頂いて頭痛が良くなられたMさん、それでもちょくちょく体に不調が出られます。

今回は今朝目覚めると首が回らなくなっていたそうです、俗に云う「寝違い」です。

左側に首が回らない・右ひざが痛い状態ですので、改善に努めて行きます。

軽く首に触れながら、まずは消化器官の疲労を取り除いて緩みきったので確認です。

「首が50%ぐらいに軽減してます。ひざは痛いです。」




筋肉疲労にアプローチ


次は、首を引っ張っているあちこちの筋肉疲労を取り除いて行きます。

まずは左上腕・前腕、次に肩関節・肩甲骨、続いて鎖骨の緊張を取り切りました。

「首のロックが30%ぐらいになりました。ひざはまだ痛いです。」



netigai-hidari.jpg


右足の疲労を解除


続いて、右足の疲労を取り除いて行きます。

右腰の横、大腿部の裏表、ふくらはぎ、すね、アキレス腱と疲労を取り除きました。

Mさん「首回ります、あと数%ぐらいです。ひざは痛くありません。」

少し残っていますが深追いせずにここで終了です。

残りの違和感は、1~2日で消えて行きます、今回はこれで治まるでしょう。




寝違いは首には原因なし


寝違いの99%は、首には問題がありません、枕が悪いわけでもありません、寝相の性でもありません。

寝違いは、胃・肝臓などの消化器官の疲労と、手足の筋肉疲労が原因で起きてきます。

Mさんの場合は、胃の疲労と左腕・右足の筋肉疲労を取除くたびに首は開放されて行きました。

寝違いは首には原因がない場合が大半なのです。









関連記事
プロフィール

平安コンディショニング院長

Author:平安コンディショニング院長
痛みこり専門整体院
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・子供の頭痛・眼精疲労・円錐角膜痛・目の痛み・肩首のこりを専門にしております。京都市の三条寺町にある平安コンディショニング。

当整体院「総合サイト」のご案内
ネットで予約する
ネットで質問する
カテゴリー
月間アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 健康ブログ 体の悩みへ