群発頭痛で来院 大阪府枚方市の45歳男性
群発頭痛が就寝後に必ず
大阪府枚方市の45歳男性。32歳で群発頭痛が発症しました。周期は1年、群発期は2ヶ月です。
就寝後1時間で左目奥をえぐる激痛、耳後ろ・眉毛も痛みが起きます。
頭痛外来でのMRI異常なし、病院での処方薬はイミグラン点鼻です。
夜中はタイミングが遅いため薬が効かず、のたうち回って我慢する状態です。
1日3回の集中受診を受けられました。受診後3日間は頭痛出なかったそうです。
今回は2回目の集中受診。これで群発期の痛みレベルが確実に下がります。
今期6回の受診ですので、次回の群発期は痛みレベルが70%位に軽減します。
群発頭痛の原因と治し方
群発頭痛はストレスによる自律神経の緊張が原因で起きています。
当院は自律神経の緊張を取り除いて、群発頭痛の完治を目指す療法です。
初診時に何回受診すれば、目奥の激痛が二度と出なくなる完治に至るかを提示しております。
一緒に群発頭痛の完治を目指しましょう。
お悩みの方は「群発頭痛専科」をご覧下さい。
マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。群発頭痛に特化した独自療法です。
- 関連記事
-
-
群発頭痛にブロック注射は合わない!名古屋市31歳男性 YouTube動画 2023/05/30
-
群発頭痛がイブ対応まで縮小!京都40歳男性 YouTube動画 2023/05/15
-
群発頭痛が5年間先延ばし!大阪27歳女性 YouTube動画 2023/05/01
-
trackback