メニエール病 めまい 難聴 吐気がつらい 京都市42歳女性
メニエール病と診断
京都府京都市の42歳女性。1年前からめまいが発症しました。
徐々に悪化してグルグルのめまい・難聴・吐気が同時に起きます。
病院ではメニエール病との診断で抗めまい薬処方ですが楽にはなりません。
外に出るのが怖くて外出できない状態です。
週1ペースで3回の施術でめまいが50%に軽減、難聴・吐気は治まりました。
めまいは平均5~6回で日常生活に支障がない程度に落ち着きます。
もう少しです一緒に頑張りましょう。
メニエール病の仕組み
メニエールは医学的には内リンパ水腫が原因と言われています。
内耳はリンパ液の流れによって傾きや音を感じます。
ところが内リンパ水腫ではリンパ液が正常に流れなくなりメニエール病の症状が現れます。
内リンパ水腫の原因
当整体院では内リンパ水腫は自律神経の緊張が原因で起きていると考えております。
この方の場合も内耳に影響している自律神経の緊張を取ると軽減感が出てきました。
自律神経の緊張を取ることがメニエールの改善に繋ると感じております。
メニエールの対処法
メニエールは内耳に影響している自律神経の緊張が原因です。
当整体院は自律神経の緊張を取る療法ですので、ダイレクトに改善感が出て来ます。
お悩みの方は「頭痛改善専科」から質問・予約下さい。
マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸の治療ではありません。めまいに特化した独自療法です。
めまいの種類は、ふわふわとグルグルの回転性があります。原因はストレスと言われ、三半規管の異常で起きます。耳鼻科での耳石対処法や治療で治らない場合は当整体院が有効です。めまいの原因を調べて適切な対処を致します。ふらつき、吐気も一緒に改善します。めまい、メニエールで宇治市、城陽市、京田辺市からも来訪頂いております。
- 関連記事
-
-
めまいがスッキリ取れた!京都53歳女性 YouTube動画 2023/03/13
-
メニエール病 難聴で無音 京都44歳男性 Youtube動画 2022/08/01
-
朝からのグルグルめまい取れた!神戸65歳女性 Youtube動画 2022/05/30
-