京都 めまいが解消!立ち上がりでクラ~となる 42歳女性

歩くと気持ち悪い
京都府京都市の42歳女性。1カ月前からめまいが発症しました。回転性のめまいで、立ち上がりや振り向くとクラ〜と来ます。歩くと気持ち悪くなります。病院でのMRI検査は異常無し、メニエールでもなく、耳鼻科でも原因不明となり、困られて来訪頂きました。
2カ月かけて4回の施術でめまいは治りました。今回1年ぶりに、肩こりで来訪。あれ以来めまいは起きていないそうです。
めまいは解消します
めまいは病院の検査で異常なければ、脳や耳には原因がありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「頭痛改善専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。めまいに特化した独自療法です。
院長の一言
病院でのめまいの診断は3つあります。耳石がずれて起きる良性発作性頭位めまい症、これは耳鼻科で劇的に改善します。難聴、耳鳴り、耳閉感を伴うメニエール病。脳の病気で起きるめまい、これはMRI検査ですぐに判明して病院治療が行われます。
上記の3つに当てはまらないめまいも多くあり、病院での治療が進まず、心療内科行きになる場合もあります。この様になると手の施しようがなく困られるケースも多いと感じています。
病院の検査で異常がないのに起きているめまいは、脳や耳に原因がありません。この方の場合は、メインが内臓系の疲労が原因でした。内臓は自律神経が100%管理している場所ですので、内蔵疲労は自律神経の緊張として蓄積して行きます。
内蔵疲労は、主に甘い物、炭水化物、油もの、お酒の取りすぎで長年かかって作り出されます。ただ疲労段階では内蔵の検査をしても異常は見つかりません。ですので自覚症状はほとんど無い場合が大半です。
この方の場合は、内蔵に蓄積した疲労(自律神経の緊張)を繰り返し取り除くことで、めまいが改善して行きました。病院の治療で中々改善が進まない場合は、この様な違うアプローチが必要です。
一度疲労(自律神経の緊張)をしっかり取り除くと、再びめまいが起きる事はありません。ただ再び食べ過ぎ、飲み過ぎを長年続ければ、まためまいが起きることはありますが、再び起きるには年月がかかります。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例からの体験談です。)
めまいは耳鼻科の治療では中々治りにくい症状です。めまい、メニエールの完治する治療法、治し方を探されて、大阪市、神戸市、奈良市、名古屋市からも来訪頂いております。
- 関連記事
-
-
首動かすとめまい起きる!京都47歳男性 YouTube動画 2023/04/24
-
めまいがスッキリ取れた!京都53歳女性 YouTube動画 2023/03/13
-
メニエール病 難聴で無音 京都44歳男性 Youtube動画 2022/08/01
-