頭痛解消ブログ >> 2017年06月
【頭痛改善ブログ】おでこ・こめかみ・眉毛の頭痛と吐気が改善 京都市

朝から辛い頭痛
京都市の45歳主婦Tさん、20歳から頭痛が出て、出産ごとにきつくなりました。
目元・眉毛・おでこに片頭痛または緊張型頭痛が月10回起きます。
朝が多く朝食・お弁当の準備が頭痛でとても辛いそうです。
頭痛にアプローチ
痛みを出している「頭痛のライン」を確認します。
ラインに触ると強い痛みがあり、Tさんも認識頂きました。
ラインの緊張をしっかり取り除いてから、確認です。
Tさん「頭痛取れてます。首こりがすっきりしました!」
初回あった頭痛がきれいに取り切れました。
その後の改善
週1のペースで4回お越し頂いて、頭痛はほぼ出なくなりました。
頭痛と共に起きる吐気も起きなくなりました。
これで元のような頻発する頭痛に戻る事は無いでしょう。
ただし、自律神経の緊張が溜まるとたまにTさんの場合は頭痛に放出されます。
頭痛が増えて来ればメンテにお越しくださいとしました。
頭痛はなぜ起きる
頭痛は体のあちこちに溜まった自律神経の緊張が起こしています。
自律神経の緊張は炎症のエネルギーを抱えておりそれを頭痛で感じているのです。
当院は自律神経の緊張がどこに溜まっているかを適確に探す事が出来ます。
その原因部分に溜まった炎症を取り除いて行く療法です。
マッサージ・鍼灸・骨格矯正では改善しない頭痛に大きな効果があります。