頭痛解消ブログ >> 2012年06月
生理の時に腰が痛い

今日は頭痛ではなく腰痛
主婦のYさん、頭痛改善に来院され改善が進んでいます。
3回目すでに頭痛は出ていませんが、腰が痛いとのこと
お聞きすると、20代半ばごろから生理になると腰が痛むそうです。
今日も起き上がりで痛そうです。
どこが痛いのか?
ということで、頭痛改善の施術の後に腰痛改善に取り組みます。
痛い場所を確認しますと、お尻の奥が痛むそうです。
確かにお尻の奥に強い緊張が存在します。
改善開始
さっそくお尻の奥の緊張を取り除いていきます。
5分ほどでスルスルと緊張が取れて行きました。
起き上がって確認です。
Yさん「あ~全く痛くない!」 きれいに取りきれました。
何が原因?
Yさんお尻がコルので強いマッサージを受けておられました。
その後もゴルフボールにお尻を乗せてグリグリしていたそうです。
どうもその時の強い刺激が筋肉に記憶の様に残っていたようです。
人の体は犬や猫と同じ感覚ですので、強い刺激は厳禁です。
生理と骨盤
生理の時には骨盤の開閉が起きます。
生理の始まる4日前から右の骨盤が開き始めます。
右の骨盤が開き終わると、左の骨盤が開き始めて生理が始まります。
3~4日で生理は終わり左の骨盤が開き切ります。
その後骨盤は元に戻っていきます。
生理痛は生理の性ではありません!
生理の時は痛みがあるのは仕方がないと思いこんでおられる方が大半です。
はたして生理の性なのでしょうか?
当院では、この骨盤の開閉で骨盤内を通るコリのラインが刺激をうけて
月経前症候群や生理痛が起きていると考えております。
頭痛・肩こり・腰痛・倦怠感などのコリのラインは腰の中を通過しています。
その証拠に、コリのラインを改善させると生理時の不具合も改善して行きます。
生理痛は生理の性ではありません!
強い刺激は厳禁!なぜ? Please Click
生理の腰痛は平安コンディショニング
耳鳴り(平安コンディショニング)

頭全体が鳴っている
主婦のYさん、3年前から耳鳴りがひどく出る様になり
不安感から手の震え・硬直も起きています。
頭痛は若い時からあって、最近はフワフワのめまいも出ています。
人ごみに行くと悪化するために友達付き合いもままなりません。
TVやパソコンの画面も目がクラクラします。
改善開始
この耳鳴り、頭全体が鳴っている感じの「頭鳴」といえるものです。
体幹の深部に幾重にも重なった緊張の地層が存在しています。
まずは一番外側の緊張の層を取り除いていきます。
1層剥がれると体はゆるみますので、初回耳鳴り大いに改善しました。
しかし、これは回数が掛かりそうです。
その後
回を重ねるごとに徐々に耳鳴りは改善が進みました。
頭痛は3回目以降はほぼ出なくなありました。
その後も根気よくお越し頂き、残り15%ほどです。
ここからは月1回のメンテですが、15%が減りません。
新提案
これだけ施術して残るとなると整体の範疇外かと思いましたが
便秘もきつく長年頭痛薬を使用しているという点から
「冷え」が多く蓄積している可能性がありますので、「足湯」を推奨しました。
大いに改善
それから2カ月ぶりのご来院です。
前回から足湯を毎日3回続けられたそうです。
徐々に耳鳴りが気にならなくなり、便秘も改善して快適になられたそうです。
日に3回の足湯、合計1時間半、根性が入っています。
その手間と暇を体の為に割いたことが改善に繋がったと思われます。
体がその努力に納得したのでしょう。私はそう感じています。
後日お送り頂いた感想のはがきですご覧ください。
Click Please

耳鳴りは平安コンディショニング
目元~こめかみ頭痛

頭痛の頻度が増してきた
会社員のSさん、1年前から頭痛が頻発するようになりました。
以前は年に数回でしたが、今は週に2~3回起きています。
頭痛は目元~こめかみにかけての重だるい痛みやズキズキの片頭痛もあります。
頭痛のライン
頭痛を起こしているコリのラインを確認します。
目元~こめかみの頭痛を出しているライン全体の緊張を
限りなく負荷ゼロの「無痛の手法」で取り除いていきます。
徐々に緊張は軽減して、やがて初回あった頭痛がスーと消えて行きました。
その後
計4回お越しになって頭痛は出なくなりました。
これで前の様な頭痛に戻ることはないでしょう。
頭痛の原因は、主に1年前の仕事の負荷でした。
Sさんの場合は、日常の負荷が頭痛に出やすい体質です。
少し頭痛の兆候を感じられた時はメンテにお越し頂いて
緊張を軽減させておけばより安全でしょう。
(改善後1ヶ月ほどして感想のお葉書を頂きました)
Click Please

頭痛は平安へ:頭痛専門整体院
目元頭痛は平安コンディショニング