頭痛解消ブログ >> 2018年11月
群発頭痛 市販薬対処を目指して 41歳女性

注射と酸素で対応
愛知県名古屋市の41歳女性。高校から群発頭痛が発症しました。周期は2年、群発期は2ヶ月です。右目奥に激痛が毎日2〜3回起きます。イミグラン注射、酸素で対応されています。
- 2015年6回の施術で終息しました。(この段階で施術感想頂きました)
- 2017年3回の施術で激痛は治り、6回まで施術受けられました。
- 2018年群発期以外に次回の為に3回施術を受けられました。
これで施術合計が15回。次回はたぶん市販薬が効く程度に軽減するでしょう。
群発頭痛は解消します
群発頭痛は当整体院の施術を重ねると縮小していく症状です。平均20回の施術で目奥の激痛は二度と起きなくなります。
お悩みの方は「群発頭痛専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。群発頭痛に特化した独自療法です。
改善喜びの声
6回目の施術の時に、記載頂きました。
院長の一言
〈群発頭痛は縮小するのか?〉
当整体院の施術で群発頭痛は縮小して行きます。本当ですか?信じれない!と思われる方も多いと思います。その辺りをブログ記載してみたいと思います。
群発頭痛は難治の頭痛といわれており、病院では群発頭痛は治らないと断言されます。一生のお供と思って付き合うことですとも言われます。
本当に治らない症状なのでしょうか?まず前提として、群発頭痛は病気ではありません。体のあちこちに出来た自律神経の緊張を目や脳で感じている現象です。
群発頭痛を起こしている原因は、群発頭痛が始まる前に蓄積した自律神経の緊張です。ですので、その原因は有限です。今のストレス(自律神経の緊張)が原因ならば無限ですので、取っても取っても際限なく頭痛は起きて来ます。
群発頭痛の場合は、過去に溜まった自律神経の緊張が原因ですので、取れば取っただけ減って行きます。その様な理由から群発頭痛は施術を重ねると縮小して、やがて目の激痛は二度と起きなくなります。
これは多くの症例検証から確かな事実です。ブログには100以上の群発頭痛改善症例を載せております。ご覧になって下さい。あとは信ずるか信じないかの問題になってきます。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
群発頭痛は病院の薬治療では治らない症状です。群発頭痛の完治する治療法や治し方を探されて静岡、長野、山梨、岐阜からも来訪頂いております。
頭痛が解消!おでこ眉間が痛い 尼崎27歳女性

頭痛で退職
兵庫県尼崎市の27歳女性。 高1から頭痛が発症しました。最近悪化しています。おでこ、眉間に毎日緊張型頭痛が起きます。体の疲労感も伴い外出できない状態で仕事を退職されました。病院のMRI検査は異常無し、処方薬が効きません。
5回の施術で気にならない程度に軽減しました。就活も開始されています。これで元の様な頭痛には戻らないでしょう。
頭痛は解消します
病院の検査で異常なければ、その頭痛は脳には原因がありません。脳の痛みを取る頭痛薬では無くなることはありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「頭痛改善専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。頭痛に特化した独自療法です。
院長の一言
〈頭痛で痛い所と原因場所〉
頭痛は病院の検査で異常なければ、脳には原因がありません。体のあちこちに出来た自律神経の緊張は、背骨の中の中枢神経を通して脳に伝達されてきます。それを脳で感じれば頭痛、目で感じれば眼精疲労、耳で感じればめまいになります。
頭痛の出る場所によって原因部分が違ってきます。おでこ、眉間、目、後頭部、こめかみ、頭頂など痛みの出る場所ごとに自律神経の緊張が存在する場所が違います。
当整体院は、頭痛を起こしている原因部分を独自の検査法で適確に把握して、原因部分にピンポイントにアプローチして行きますので、頭痛に確実な改善感が出て来ます。
頭痛にお悩みの方は、まずはあなたの頭痛の原因場所を知られることです。知ることによって新たな対処も可能になってきます。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
頭痛、片頭痛は病院の薬では中々治りにくい症状です。頭痛、片頭痛が完治する治療法、治し方を探して名古屋、岐阜、三重、静岡からも来訪頂いております。
寝違いが頻発 首が痛い 大津市21歳男性

急に寝違い起きる
滋賀県大津市の21歳男性。 半年前から首痛が発症しました。首の後ろが動かすと痛みます。急に寝違いの様な痛みが頻繁に起きます。整形外科の検査では異常無しです。マッサージに通いますがすぐに痛みは戻ります。
3回の施術で、首痛は現状50%に軽減しています。寝違いは起きなくなくなりました。まだ痛みは減るでしょう。一緒に改善頑張りましょう。
首痛は解消します
病院で首に異常なければ、その首痛は首には原因がありません。マッサージ・指圧をしても根本的に改善することはありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「肩首こり専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。首痛に特化した独自療法です。
院長の一言
〈首をもんではダメ〉
首肩のこりの原因は2つあります。
- 筋肉疲労で起きているこり
- 自律神経の緊張が起こしているこり
この2つの原因は対処の仕方が全く違います。その辺りをコメントしてみます。
筋肉疲労で起きるこりは、重労働者または激しいスポーツをされている方に起きます。普通の仕事や家事での筋肉疲労は基本的に寝れば解消します。筋肉疲労のこりは軽いマッサージを受けると2~3日でこりは消えて行きます。
自律神経の緊張が原因で起きているこりは、基本的に日々のストレスの蓄積で起きています。このこりはマッサージ・指圧をすると一時的に楽になりますが、時間経過で再びこりは戻って来ます。
さらに自律神経の緊張が起こしているこりの場合は、マッサージ、指圧をするとこりが悪化、重症化して増々こりが取れにくくなります。強揉みしないと効かない方はすでにこりが重症化しています。
医師が書いた「首は絶対にもんではいけない」には、「首肩は身体全体の調子を左右する自律神経と密接に関係しているのです。外から力を加えられただけで全身に大きな影響を与えかねないデリケートな部位なのです。」と書かれています。
また「強く揉み続けると、こりが増幅して、副交感神経の働きが阻害され、交感神経とのバランスが崩れてしまい様々な体調不良につながるのです。」とも書かれています。クリックして一読下さい。
当整体院は、自律神経の緊張を取り除く療法です。中々良くならないこりの場合は新たなアプローチに変えてみましょう。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
肩こり、首こり、首痛は病院治療、マッサージ、指圧では中々良くならない症状です。完治する治療法、治し方を探されて神戸、奈良、京都、和歌山からも来訪頂いております。