頭痛解消ブログ >> 2019年12月
眼精疲労 右目の奥が痛い 京都26歳男性

鎮痛剤が効かない
京都市の26歳男性。1週間前から右目奥に痛みが発症しました。毎日夜中に2時間痛みます。病院のMRI検査は異常無しです。処方薬はロキソニンですがほとんど効きません。
4回の施術で痛みが出なくなりました。
その後、2ヶ月経過観察して来訪頂きましたが、痛みは一度も出ていませんので、この段階で終了としました。
目の痛みは解消します
眼科の検査で異常なければ、目の痛みは目には原因がありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「眼精疲労専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。目の痛みに特化した独自療法です。
院長の一言
〈目には原因なし〉
病院の検査で異常が見つからない目の痛みは、目には原因がありません。その辺りをブログしてみたいと思います。
目の痛みは、眼科や病院の検査で目や脳に異常が見つからなければ、目には原因がありません。体のあちこちに出来た自律神経の緊張が原因で起きている痛みです。
体のあちこちに出来た自律神経の緊張は、常に神経を通して脳に伝達されています。伝達された緊張を目で感じれば、眼精疲労、目の痛みになります。脳で感じれば頭痛です。耳で感じればめまいになります。
この様なケースが圧倒的に多く、この場合は目薬や鎮痛剤では根本的に解決しません。また、目の周りや首などのツボに鍼治療しても解決には至りません。ヘッドマッサージや首肩のマッサージでも一時しのぎぐらいです。
根本的な解消法は、体のあちこちに出来た自律神経の緊張を取り除くことです。ただし、自律神経は刺激を入れると決して取り除くことが出来ませんので、筋肉や骨格にアプローチする方法はその場しのぎになります。
当整体院は、体のどこに自律神経の緊張があるかを独自の検査法で適確に調べます。原因部分が判明すれば、その部分にピンポイントにアプローチして緊張を取り除く療法です。
神経の緊張を取り除く療法ですので、筋肉や骨格には一切刺激を入れません。この方法で自律神経の緊張を減らせば、再び元の様な辛い症状に戻ることはありません。お悩みの方は、当整体院の療法をお試し下さい。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
眼精疲労は眼科での目薬治療では中々良くならない症状です。マッサージ、ツボ指圧、ストレッチ、サプリメント、鍼治療、ヨガで治らない場合は当整体院が有効です。眼精疲労の原因をチェックして適確な対策を行います。眼精疲労、目の痛みで大阪、横浜、東京、福岡からも来訪頂いております。
首こり首痛改善 感謝の声 奈良45歳女性

寝込む辛さ
奈良県生駒郡の45歳女性。9年前から首のこりが発症しました。こりがひどくなると頭痛、めまいも起き寝込むこともあります。整形外科、整骨院、整体院、鍼灸にも行かれましたが改善なく来訪頂きました。
- 2016年 5回の施術で首こり、頭痛、めまいが起きなくなり終了としました。
- 2017年 ふらつきでメンテ施術1回。首のこりは良い状態を維持出来ています。
その後は2019年まで来訪なし。辛さ無しの生活が続いていると思われます。
首こりは解消します
肩こりは、肩や首には原因はありません。マッサージ・指圧などでは肩こりは消えることはありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「肩首こり専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。首こりに特化した独自療法です。
首こり改善の声
肩こり、首こりの原因はストレスによる筋肉の緊張と言われており、治す方法が難しい症状です。病院、肩こり外来での湿布薬治療や解消方法としてのマッサージ、ツボ指圧、カイロ、足つぼ、肩甲骨はがし、ストレッチで治らない場合は当整体院が有効です。肩こりの原因をチェックして適切な解消法を行います。肩こり、首こり、首痛で大阪、京都、滋賀、兵庫からも来訪頂いております。
こめかみから頭全体に広がる頭痛 京都38歳男性

鎮痛剤が効かない
京都府向日市の38歳男性。30歳から頭痛が発症しました。こめかみから頭痛が始まり頭全体に広がる痛みです。週2〜3回起き鎮痛剤があまり効きません。病院のMRI異常無しです。
- 2017年 4回の施術で気にならない程度になり終了。
- 2018年 60%の頭痛が出て来て3回の施術で気にならない程度になり終了。
- 2019年 首のこりで2回の施術。頭痛は軽く気にならない程度を維持出来ています。
ほとんどの頭痛は施術を重ねると、やがて日常生活に支障無い程度に落ち着きます。
頭痛は解消します
病院の検査で異常なければ、その頭痛は脳には原因がありません。当整体院は体のどこに原因があるかを検査法で詳細に調べて対処する療法です。
お悩みの方は「頭痛改善専科」をご覧下さい。マッサージ・ツボ指圧・骨格矯正・鍼灸治療ではありません。頭痛に特化した独自療法です。
院長の一言
〈頭痛が改善する理由〉
頭痛が改善する理由、その辺りをブログしてみたいと思います
病院で検査しても異常が見つからないのに、薬をもらっても頭痛が減らないのに本当に頭痛が改善するのか?それも整体で?そんな疑いを抱く方は多いと思います。
まずは頭痛がなぜ起きるのかを簡単に説明してみます。頭痛は体のあちこちに出来た自律神経の緊張が原因で起きています。体のあちこちに出来た自律神経の緊張は、神経を通して常に脳に伝達されています。
伝達された緊張を脳で感じれば頭痛です。目で感じれば眼精疲労、耳で感じればめまい、肩首で感じれば肩首のこりになります。
自律神経の緊張はストレスの蓄積で出来てきます。ストレスとは頭の中で考えるネガティブな思考ですので、だれでもストレスは蓄積しています。蓄積しても痛みとして感じる方は3割ぐらいです。頭痛持ちはこの3割に該当する方です。
ストレスは体のあちこちに自律神経の緊張として蓄積しますので、今のストレスも頭痛には関与していますが、今までに溜まった自律神経の緊張の方が圧倒的に多いのです。
過去に溜まった自律神経の緊張は取れば取っただけ減ります。ですので頭痛は大半のケースで改善します。ただ頭痛がゼロになるかというとそれは人によります。それでも過去に溜まった自律神経の緊張を取り除くことで、少なくとも元の様な頭痛には戻りません。
この様な理由で、施術を重ねると頭痛は改善します。ただし自律神経の緊張は少しでも体に刺激を入れると取り除くことは出来ません。自律神経を整えますという治療院が増えていますが、筋肉、骨格、体感にアプローチする療法ならば薬と同じ対処療法ですので根本的な頭痛軽減は難しいでしょう。
当整体院は自律神経の緊張を取り除いて、根本的な頭痛改善が可能です。お悩みの方は当整体院をお試し下さい。
(このブログは、医学的科学的根拠はありません。多くの症例経験からの院長体験談です。)
頭痛、片頭痛は病院の治療薬、予防薬、漢方薬の対処法では治らない場合が多く、原因はストレスと言われています。マッサージ、ツボ指圧、ストレッチの治し方で改善しない場合は、頭痛専門外来の当整体院が有効です。片頭痛の症状をチェックして原因部分に適切な対処を行います。片頭痛、緊張型頭痛で奈良、神戸、大阪、名古屋からも来訪頂いております。