受診後に群発期が改善
11年間毎年群発
枚方市在住の43歳男性Mさん、11年間毎年の群発期に悩まされておられます。
左目奥・左こめかみ・左首付根に激痛が午前11時と午後4時の2回毎日出て来ます。
イミグランの自己注射のみ有効です。
体にアプローチ
初診、左の頭の重さがありますので改善していきます。
左の群発頭痛を起こしている「痛みのライン」の緊張を取り除いて行きます。
次に、消化器官特に胃とすい臓の疲労を軽減させます。
続いて、腹部のストレス系の緊張を緩和させます。
Mさんに確認です「頭の重さ取れてます。何か目がすっきりしました。」
その後の改善
初回以降は、毎日頭や目は重い状態だが、自己注射までは行かなくなった。
2回目以降は、ひどい頭痛が無くなり来るかなという感じで終わる。注射も点鼻も使用していない。
3回目以降は、毎日頭痛はあるが20~30分重い感じのみになった。
まだ群発期ですが相当に軽減しましたので、この段階で一旦様子見としました。
メールサポートで次回の群発期をサポートしていく事となりました。
今回すんなりと軽減していますので、次回の群発期には大いなる軽減感が期待できます。
個人差あり
群発頭痛の改善具合には個人差が大きくあります。
個人差とは、その人が今までに溜めた過去の疲労や緊張の大きさ(総量)です。
総量が少ない人は、初診の群発期がトントン拍子に減って行きます。
総量の多い人や、群発が始まったばかりの人は初診の群発期の改善に受診が10回位は必要となります。
しかし総量の多少はあれども、5~10回の受診で群発期の頭痛の出方は軽減して行きます。
同時に原因である総量が減りますので、次回の群発期に改善感が出て来ます。
多くの症例から、群発頭痛は基本的に改善していく頭痛である事は確かです。
- 関連記事
-
-
群発頭痛にブロック注射は合わない!名古屋市31歳男性 YouTube動画 2023/05/30
-
群発頭痛がイブ対応まで縮小!京都40歳男性 YouTube動画 2023/05/15
-
群発頭痛が5年間先延ばし!大阪27歳女性 YouTube動画 2023/05/01
-
trackback